今回のレッスンは、「Me and My Golf」さんの全 4 回からなるアイアン上達特別レッスンビデオの第 1 回目の動画です。
アイアンショットはソリッド(ピュア)コンタクト(フェイスの芯で正確ボールを捉える)ことが大切です。
アイアン上達を目指す初心者にとってとても参考になる内容になっています。是非参考にしてみて下さい。
世界の動画レッスンを練習に取り入れて最速で 100 切り、90 切りを目指そう !
「Me and My Golf」は、アンディとピアーズが UK で運営しているゴルフアカデミーです。オンライン、オフライン問わずゴルフが向上する情報をゴルファーに届けその内容の充実ぶりが高く評価されています。
世界中にファンを持ち、多くの上達を望むプレーヤーに支持され続けています。
まず、動画ではアイアンショットのキモ"スイングアークの最下点"について解説されています。
理想的なアイアンのスイングではスイングアークの最下点は"ボールの先"になります。
理由は、アイアンのインパクトは、スイングアークの"下降中"に行われるからです。
このスイングアークが実現されるとプロのようにボールの先のターフを取ることが出来るようになります。
アイアンのミスの多くは、
"ボールを上げよう"と意識してしまうこと。
これを意識してスイングしてしまうと体が右に傾き最下点がボールの手前に来てしまいダフってしまいます。
まずは、"スイングアークの最下点"をしっかり意識してみてください。
レッスンでは、「Evaluation(評価)」としてスプレーとフェイスにシールを貼ってターフの取れ方、インパクトの位置を確認しています。
次に、「Training」でBTL インパクトを意識したドリルが紹介されています。BTL とは、
1. B = Bump (腰を左に移動する)
2. T = Turn(腰を回転する)
3. L = Lean(シャフトを傾ける)
です。
アイアンのインパクトは体重の 60% くらいが左足に移り腰は 90°ターゲットを向いて回転しています。そしてシャフトは左に傾いています。
そのインパクトを最初に作ってからミニスイングでショットするドリルです。
ソリッドなコンタクトが出来るまで何度も何度も繰り返し実践してみましょう。
関連記事
※楽天 GORA は、お気楽"一人予約"が可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事