皆さんこんにちは。
何回かに分けて、
"FIBA 3x3 バスケットボールのルール"
をまとめています。5 人制バスケット 3on3 との違いを確認する参考になれば幸いです。第 3 回目は、
"守備側リバウンド後のプレー方法(Continuation after defensive rebound)"
です。
3x3(スリー・バイ・スリー)って何!?
かつてストリートなどで「3on3」として知られていた 3 人制バスケットボールに世界統一競技ルールを設け、正式競技種目として 国際バスケットボール連盟(FIBA)が推進している競技となります。FIBA はオリンピック競技大会でのバスケットボール枠の更なる確保、世界的メジャースポーツとしての地位を確固たるものにすることを目的に推進しています。
3x3.EXEさんから引用守備側リバウンド後のプレー方法(Continuation after defensive rebound)とは
守備側リバウンド後のプレー(Continuation after defensive rebound)のやり方は、一度アークの外にボールを運ぶ必要があります(パスまたはドリブル)。
エアーボール(リングにボールが当たらない)によるリバウンドも同様です。
注意点は、「✕通常のバスケット(5 人制)のようにエンドラインの外に出てスローインを行わないこと」です。アウト・オブ・バウンズになってしまうので気をつけましょう。
コート内のリバウンドした場所から一度アークの外にボールを運び出すところがポイントです。
関連するページ
New 驚きの極薄&ライト素材。Nike Kobe AD NXT 360 Flyknit(ナイキ コービー AD NXT 360 フライニット)。
オフホワイト】Nike Hyperdunk 2017 Flyknit(ナイキ ハイパーダンク フライニット)のレビュー。
関連記事